伝兵衛蔵 傳藏院蔵 金山蔵

第25回「いちき串木野新酒まつり」実施レポート

傳藏院蔵2024.11.07

約4,000名の焼酎ファンが出来立ての新酒を堪能
第25回「いちき串木野新酒まつり」実施レポート

毎年秋に開催する「いちき串木野新酒まつり」を10月19日(土)20日(日)に開催しました。

年に1度、日頃のご愛顧の感謝の気持ちを込めて「新酒」をふるまう場として、「いちき串木野新酒まつり」を開催しています。今年も創業の地「焼酎蔵 薩州浜田屋伝兵衛」で、焼酎とグルメのペアリングやステージイベント、ワークショップなど大いに盛り上がりをみせ、約4000名のお客様にご来場いただきました。

■限定酒販売

今秋収穫したばかりのさつま芋で仕込んだ「新酒 初蔵仕込」やプロトタイプ商品の「LABOシリーズ」などの限定酒を販売。今年の「LABOシリーズ」は、木桶蒸留器で蒸留した本格麦焼酎とアッサムやオレンジの香りがする本格芋焼酎の2種類。試飲されたお客様からは好評をいただき、今後の商品開発に繋がるご意見をいただきました。
※LABOシリーズ:「新酒まつりの限定商品および新商品開発に対する知見を顧客から得るためのプロトタイプ商品」をコンセプトに、商品開発研究室の試作段階の酒質を商品化し、販売する企画です。

■蔵元Bar

500円で3杯飲めるチケットを販売し、本格芋焼酎「だいやめ~DAIYAME~」やボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN」など、蔵元いちおしの商品をハイボールやカクテルにして提供。ミツカンとコラボした「チルぽん」やハニージンジャー割り、牛乳割りなど新感覚の飲み方もお愉しみいただきました。

■小容量サイズでお試しできる「ちょこっと角打ち はまだ」

「ちょこっとずつ色んな飲み方で愉しめる」をコンセプトに、LABOシリーズなどの個性溢れる5品目の中から、飲んでみたい品を選んでいただき無料で試飲提供。水割りや炭酸割りなど、好きな割り材で自由にお試しいただきました。

■五感で感じる蔵見学&クイズラリー

「焼酎蔵 薩州浜田屋伝兵衛」で、ご自身で自由に探索していただく蔵見学と、杜氏が案内する特別コースの蔵見学を実施しました。会場内では当社の歴史や焼酎に関するクイズにご回答いただく、景品付きのクイズラリーも実施し、焼酎に対する理解を深めていただく企画となりました。

■新酒まつり当日蒸留!杜氏が瓶詰めする伝兵衛新酒の販売

これまでの新酒は蒸留後、風味を整えるために30日以上熟成していましたが、今年の「伝兵衛新酒」は、新酒まつり当日に蒸留・瓶詰めを行いました。貯蔵・熟成0日のため、芋焼酎の本当の出来立ての風味を楽しむことができ、多くのお客様にお買い求めいただきました。

■自分好みに織りなす味わい!「うかぜブレンド体験」

本格麦焼酎「うかぜ」に使用されている個性豊かな4つの原酒を自分好みの配合でブレンドしていただき、味わいや香りが変わる焼酎の奥深さを体感していただきました。ラベルデザインも自ら行い、世界に1本だけのうかぜを造っていただきました。

■ステージイベント

豪華景品が当たるお買い上げ大抽選会やチアリーディングショー、オーケストラによる演奏など会場を盛り上げるステージイベントを実施しました。

公式SNS

© 2014 - HAMADA GROUP