- 「ライチのような香り」が、国境を越えて高評価を獲得!
-
2019年に世界三大酒類コンテストのひとつ、「インターナショナル ワイン& スピリッツ コンペティション(IWSC)」で、焼酎部門の頂点である「トロフィー( 部門最高賞)」を受賞。また、2020年に「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)」で焼酎部門のダブルゴールドを受賞しています。
-
IWSC
世界三大酒類コンテスト(IWSC、ISC、SWSC)のひとつで、酒類の品質向上と市場拡大の寄与を目的に1969年創設。世界のワイン、スピリッツ、ウイスキーなどを対象に審査されます。
ISC
イギリスの酒類専門誌「ドリンクス・インターナショナル」が主催し、年に一度開催される酒類品評会です。ウイスキー部門のほか、ブランデー、テキーラ、ジン、ウォッカなどの部門があり、審査はブラインド・テイスティングによって行われます。
■IWSC受賞レポート
- 食前・食中は、すっきり炭酸割りで!「だいやめハイボール」
-
“炭酸割り” にすることで料理の脂をすっきりと洗い流し、後口もサッパリ。
また、炭酸の喉越しやキレのあるシャープな味わいは、味付けの濃い料理との相性が良く、特に、食前、食中酒としておすすめの飲み方です。
- 食後は、冷やしてストレートで!「クールだいやめ」
-
冷やすことで味が引き締まり、甘くまろやかでとろみのある飲み口と、わずかな苦味がバランスよく調和。クセになる味わいです。
特に甘さ控えめで酸味の効いたデザートとの相性が良く、食後酒としてもおすすめ。もちろん食中にもお楽しみいただけます。
- だいやめだから楽しめる、アレンジレシピ
-
「ジンジャーハニーホットカクテル」
生姜のピリッとしたアクセントが『だいやめ』とよく合い、お湯割りなのでライチの風味をより感じられます。
体温まるホットなカクテルをお愉しみください。
■だいやめ飲み方指南