伝兵衛蔵 傳藏院蔵 金山蔵

新感覚ボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN」1周年記念イベント 実施レポート

傳藏院蔵2024.02.28

PRESS RELEASE

総フォロワー数40万人!様々な分野で人気のインフルエンサーが一斉発信!
新感覚ボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN」1周年記念イベント 実施レポート
~“ゆったりと自分らしく過ごせる時間”に寄り添うブランドの世界観醸成~

24年2月23日に発売1周年を迎えた新感覚ボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN spicy & citrus」の周年企画として、その魅力やブランドコンセプトを広く認知頂くための発信を目的としたタッチ&トライイベントを2月17日に東京都内で開催いたしました。
※本リリースは実施レポート速報です。詳細は後日、CHILL GREEN特設サイト(コチラ)で特集予定。

■イベント概要

ブランドコンセプトである「チルアウト」をCHILL GREENとともに体感いただきたいと、Let’s chill with CHILL GREEN 1st Anniversary~」と題した本イベント。
特定のジャンルに興味を持つユーザー層へピンポイントでリーチしたいとの思いで、マイクロインフルエンサー(フォロワー数1万人~10万人)と呼ばれる、ユーザーと比較的近い距離でSNS上の接点を持つインフルエンサー十数名をご招待。本イベント後のSNS発信にご協力いただくことで、これまでお届けできていなかったユーザー層へブランドの持つ魅力を届けることを目的としたイベントです。
※参加インフルエンサーはファッションやライフスタイルのジャンルでご活躍の方々(ライブDJやシンガー、モデル、ブランドプロデューサー、カリスマ主婦など)。新たなリーチ獲得を目指し、焼酎業界・食品業界に留まらない切り口の接点強化を図りました。

 

①アンケート結果の発表
参加インフルエンサーに対して酒類との接点や飲用シーン等の事前アンケートを実施。(3)の通り、ご自分の好きなことをしながら、リラックスして飲酒を楽しむ方が多数。CHILL GREENの商品コンセプトである「“ゆったりと自分らしく過ごせる時間“に寄り添えるブランドでありたい」を多方面から表現できると思わせる結果となりました。

(1)普段どのくらいお酒をのみますか?
酒類を飲む頻度は毎日・週3~4回が53.4%、接点は多いとの結果になりました。
(2)CHILL GREENは知っていましたか?
「知らなかった」が80%、酒類と異なるジャンル層での認知率は未だ低い現状です。
(3)お酒をのんでいるときは何をしていることが多いですか?
「音楽」や「映画・TV」を鑑賞しながらが40%、なにかをしながら飲酒する傾向が。
(4)CHILL GREENのサイトを見た感想を教えてください!
「おしゃれ」「お土産にしたい」の感想を多数いただきました。

 

②商品説明&蔵元説明
濵田酒造社員による商品概要や工場、メーカーのあるいちき串木野市の説明を行いました。

 

③タッチ&トライ
炭酸の割り方で香味が変わる不思議なハイボール「チルハイボール」、トニックウォーターで甘さとほろ苦さをプラスした「チルトニック」、当日限定のグレープフルーツジュース割りを提供。飲み方で変わるCHILL GREENの個性をゆっくりと味わっていただきました。

 

料理とのペアリング提案として、「映えスパイシーフード」をテーマにご用意しました。原料に使用している香辛料「マーガオ」を糸口に、中華やエスニック料理との相性をお楽しみいただきました。
韓国料理:一口ポッサム・チヂミと韓国海苔のフリットのミルフィーユ・ヤンニョムチキン
中華料理:よだれ鶏・雲白肉のピンチョス・パリパリエビチリ
エスニック:ガパオキューブ(ガパオ風キッシュ)・帆立のチャーゾ・エビとズッキーニのタイカレー風ブルスケッタ

 

フォトスポットを会場内数か所に設け、事後発信用の素材づくりに活用いただきました。

飲み方アレンジや料理とのペアリングについて、またブランドコンセプトである「チルアウト」やチルい過ごし方や考え方について、濵田酒造社員と参加者、また異なる領域でご活躍のインフルエンサー同士でコミュニケーションを深める機会となりました。

 

④Instagram投稿について
CHILL GREEN発売1周年キャンペーンのストーリーズ投稿と、自宅でCHILL GREENをチルく楽しんでいる様子のフィード投稿をしていただくようお願いをしています。
ストーリーズ:~2月20日(火) 23:59 フィード投稿:~2月23日(金) 23:59

 

⑤各インフルエンサーの感想 ※一部抜粋
ブランドコンセプトである「チルアウト」の表現は十人十色。CHILL GREENを傍に、自宅やピクニック、そして音楽や手料理と一緒に楽しみたいと自由な感想をいただきました。

 

(1)どんなシチュエーションで飲みたいと思いますか?
◆夜に友達の家で家庭料理を食べながら・ホームパーティで・リラックスした空間で。
 ∟お肉料理も合いそう!
 ∟素敵なボトルデザインなので、人がたくさん集まる宅飲みで飲みたい。
 ∟ナッツやカルパッチョも合いそう!
◆友人とソウルなどを聴きながら家やピクニック等で。
◆外でのんびりとセミドライトマトやレバーパテとハードパンなどと合わせてChill。
◆夜ひとりでリラックスしたいとき
◆ボタニカルなイメージですので、グリーンがいっぱいな爽やかな空間が良さそう!

 

(2)どんな音楽と合いそうですか??
◆シティポップ
 ∟まさにチル。な音楽を聞いてリラックスしてみたい。
◆テクノ、House等クラブミュージック
 ∟自分が好きなので好きな曲を聞いて盛り上がりたい
◆クラシック
 ∟リラックスできるイメージがしたので。昼でも夜でも合いそう。
◆HIPHOP
 ∟洋楽でも邦楽でも今また注目されていて、チルグリーンもおしゃれなので合いそう。
◆R&B
 ∟懐メロをかけて浸りたい♪

 

(3)どんな気分のときに飲みたいお酒と感じましたか?
◆1人より、みんなで楽しく過ごしているとき
 ∟晩御飯の時に、「今日は飲むぞ!」と味の濃いものや辛いものを作り、共に飲みたい
 ∟みんなでわいわい昼間にあつまる時、しっとりより楽しいわちゃわちゃしている時。
◆落ち着きたい・リラックスしたいとき
 ∟1人でキッチンの片付けをしながら好きな音楽を聴いてリラックスして飲んだり、料理を作りながら楽しみたい
 ∟ちょっとリラックスしたいな〜
 ∟子育てがひと段落したとき、まったりしたい夜に飲みたい

◆他のお酒を飲んでいて、少し種類を変えたいとき
 ∟気分転換に

■商品について

ボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN spicy & citrus」

台湾や中国の一部地域のみで収穫されるボタニカル「マーガオ(馬告)」を原料に使用。特徴的な柑橘香と山椒のようなスパイシーさを付与した新感覚の麦焼酎です。

■商品概要
製 品 名 :CHILL GREEN spicy&citrus
種   別 :焼酎乙類
アルコール分:25度
内 容 量 :720ml
原 材 料 名 :麦(豪州産)、麦麹、マーガオ
発 売 日 :2023年2月23日(木)
希望小売価格:720ml / 税抜1,290円
販売地域   :全国

■ネーミングやボトルデザイン
ブランド名である「CHILL GREEN (チルグリーン) 」は、“落ち着く”、“リラックスする”を意味する「chill out (チルアウト) 」と、“ボタニカル” “ナチュラル”をイメージする「green (グリーン) 」を掛け合わせています。慌ただしい日々の生活の中で、少しでも「ゆったりと自分らしく過ごせる時間」に寄り添えるブランドでありたい。そんな想いを込めて、「CHILL GREEN」は生まれました。

マーガオの木をモチーフにしたラベルデザイン


■「新感覚の香味」を実現する2 つのこだわり製法
(ボタニオール製法)
ボタニカルと醪(アルコール)を組み合わせることにより、新感覚の香味特徴の酒質に仕上げる当社独自の製法。発酵時のもろみに最適なタイミングでボタニカルを添加することにより、ボタニカルの持つ香味を最大限に抽出し、香味豊かな焼酎に仕上げています。

(リファインブレンド)
マーガオの特徴を最大限に表現するため、自社原酒の中でも最も磨き抜かれたきれいな酒質をブレンドして使用しています。
※「ボタニオール製法」、「リファインブレンド」は濵田酒造独自呼称です。

 

当社はこれからも本格焼酎の魅力を消費者の皆様にお伝えし、感謝を感動の一杯に込め、「本格焼酎を真の國酒へ、更には世界に冠たる酒へ」の実現に向けて、邁進いたします。


【お問い合わせ先】
濵田酒造株式会社 お客様相談室
TEL: 0996-21-5260(平日9:00~17:00土・日・祝日を除く)
メールでのお問い合わせはこちらから

公式SNS

© 2014 - HAMADA GROUP