
江戸から大切にされてきた場所は、唯一の味を生み出す焼酎蔵に
いちき串木野市の「薩摩金山蔵」は、かつて日本有数の鉱山だった串木野金山の跡地に建つ焼酎蔵。串木野金山は、総延長およそ120㎞にもおよび、江戸時代から昭和にかけて国内第4位の金産出量を誇り、薩摩藩の財政を支えた重要な存在でした。その後も採掘が続けられましたが、1994年に操業を停止し、2003年に閉鎖。その2年後、この地は「薩摩金山蔵」として新たな歩みを始めました。
鹿児島でただひとつの坑洞内本格焼酎蔵となる「薩摩金山蔵」は、今年で20周年。ここでは、歴史や土地の記憶までも込められた、新たな味わいをもつ焼酎を造っています。
串木野金山の歴史を受け継ぐ焼酎蔵の挑戦

薩摩金山蔵は坑洞内に位置し、年間を通して一定の気温と湿度が保たれる環境の中で、焼酎の仕込み・貯蔵・熟成を行っています。明治以前の焼酎づくりを再現し、甕仕込み・甕貯蔵にこだわることで、深い味わいの焼酎を生み出しています。
さらに、鹿児島で数少ない清酒造りにも取り組んでいます。温暖な鹿児島では難しいとされる清酒も、名門蔵元で修行を重ねた杜氏が研究を重ね、約40年ぶりに造り上げました。焼酎と清酒、二つの発酵文化を支える蔵として多くの注目を集めています。
焼酎ファン必見!薩摩金山蔵20周年限定イベント開催中

ゴールデンウィークでは20周年特別企画を開催中。金山の歴史や金山蔵ならではのお酒の試飲など、訪れた方に楽しんでいただけるさまざまな企画をご用意しています。
①「特別焼酎蔵体験!蔵見学ツアー」プレミアム焼酎試飲・黄金弁当付き
プレミアムな蔵見学ツアーを開催します!開業当初に蔵入れした長期貯蔵焼酎「熟成と共に福来たり」の試飲をはじめ、焼酎・清酒・リキュールなど8種類の薩摩金山蔵定番商品の飲み比べ体験が楽しめます。さらに、 薩摩金山蔵にしかない「黄金麹」や金箔を使った「黄金弁当」とのペアリング体験もご用意。
■期間:5月3日(土・祝)~5日(月・祝) ※3日間限定
■内容:1日10名様限定(20歳以上の方限定)
11:00~12:00坑洞内焼酎蔵見学、12:00~試飲および昼食(黄金弁当)
■参加費:20歳以上 5,500円(税込)
■申込方法:電話 予約フォーム※事前予約制
②全8種のお酒飲み比べ試飲付き蔵見学コース
1日2便運行する坑洞内蔵見学ツアーも開催!金山蔵ならではの焼酎や清酒・リキュールなどのお酒全8種を飲み比べできる試飲付きの特別コースです。参加者限定で20周年を記念した「特別記念焼酎」のプレゼント付き。
■営業日:土日祝のみ
■時間:①11:00~12:15 ②14:00~15:15
■参加費:20歳以上 2,500円(税込)
■申込方法:電話 予約フォーム※事前予約制
③20周年記念「2000円空くじなし酒ガチャ」
ハズレなし、すべての賞品にお酒が入った大人向けガチャが登場!中には、最長5年間の貯蔵熟成ができる芋焼酎「熟成と共に福来たり」や、ここでしか手に入らない20周年限定グッズが当たるチャンスも。
■期間:29日(火・祝)、5月3日(土・祝)~6日(火・祝)
■参加費:1回 2,000円(税込) ※20歳以上の方限定
■申込方法:事前予約不要 当日売店レジにて受付
※賞品なくなり次第終了
【お問い合わせ先】
薩摩金山蔵株式会社 0996-21-2110(10時~17時)
Information
●薩摩金山蔵のこれまでとこれからをご紹介する20周年特設ページはこちら