2020年2月22日(土)に、かごしま探検の会 代表理事 東川隆太郎氏をお招きし、薩摩金山私学校を開催いたします。
<イベント名>
串木野麓日本遺産認定 薩摩金山蔵15th記念
第14期刺鹿金山私学校講座
実は見た目より奥深い
「僕的 串木野麓あるき」
1.期日:2020年2月22日(土)
2.会場:焼酎蔵 薩摩金山蔵
(鹿児島県いちき串木野市野下13665)
3.講師:東川 隆太郎 氏
(かごしま探検の会 代表理事)
4.時間:受付/9:30~ 講座/10:00~15:00
5.人数:45名 ※定員になり次第受付を終了いたします。
6.参 加 料:2,000円(税込)※食事代、バス代込み
「勇猛果敢な薩摩の武士を育んだ地,鹿児島。」
そこには、本城の鹿児島城跡や、県内各地の山城跡の周辺に配置された麓と呼ばれる外城の武家屋敷群が数多く残っています。 麓は、防御に適した場所に作られ、門と玄関の間に生垣を配置する等、まるで城のように敵に備えた構造を持っていました。
そこでは武士達が心身を鍛え、農耕に従事し、平和な世にありながら武芸の鍛錬に励みました。 本城の鹿児島城跡や外城の武家屋敷群を歩けば、薩摩の武士達の往事の生き様が見えてきます。
現代に繋がる「薩摩」の気風を築いた「島津家久公」「島津豊久公」について学びを深めることで新たな時代を生きる気づきを得ませんか?皆様のご参加お待ちしております♪
▼お申込み・お問い合わせ先
薩摩金私学校事務局
☎ 0996-21-2110 (10時~17時、火曜定休)