伝兵衛蔵 傳藏院蔵 金山蔵

第26回「濵田酒造新酒まつりinいちき串木野」 実施レポート

濵田酒造2025.11.28

PRESS RELEASE


約4,200名の焼酎ファンが今年できたての新酒・まつり限定酒の魅力を満喫!

第26回「濵田酒造新酒まつりinいちき串木野」 実施レポート

毎年秋に開催する「濵田酒造 新酒まつり」を2025年11月15日(土)・16日(日)の2日間、開催しました。

限定酒の無料振る舞いや蔵元イチオシの焼酎カクテル、参加型のステージイベント、蔵元ならではの縁日など、来場された約4,200名のお客様にお楽しみいただきました。

実施概要

【イベント名】 第26回 濵田酒造新酒まつりinいちき串木野
【日時】 2025年11月15日(土)・16日(日) 10:00~16:30
【場所】濵田酒造 伝兵衛蔵 (焼酎蔵 薩州濵田屋伝兵衛)

実施内容

■新酒・まつり限定酒の販売
今年収穫したさつまいものみで仕込んだ「新酒 初蔵仕込み」や、まつり当日蒸留の「伝兵衛 新酒」など、今しか味わえない蔵元自慢の焼酎やリキュールを販売。また、毎年恒例の「傳藏院蔵 LABO」シリーズも好評で、今年は南国・鹿児島らしい“マンゴーのような香り”の芋焼酎、“赤い果実のような香り”が特徴の麦焼酎の2品を販売しました。

【「新酒 初蔵仕込み」酒質評価コメント(傳藏院蔵 杜氏 大園栄作)】

芋焼酎の主原料であるさつまいもが順調に生育し、グラスからあふれ出すさつまいもの香ばしい香りが特徴的。そのあとにお煎餅やおこげ、焼きたてパンのような香ばしさと、ほのかにパイナップルやバナナ、桃のようなフルーティーな香り。口中にいっぱいに広がるやわらかい甘味と長く続くさつまいもの余韻がこれぞ、芋焼酎の王道です。
※濵田酒造公式オンラインショップ「Shochu.Life」で限定酒の販売を一部再開しました。数量限定につき、売り切れ次第で販売終了となります。
ご購入はこちらから

 

蔵元BAR
『蔵人イチオシの飲み方で、常識を変える焼酎体験!』をテーマに、本格芋焼酎「だいやめ~DAIYAME~」やボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN」、発売25周年を迎えた「薩州 赤兎馬」シリーズを蔵人イチオシの焼酎カクテルとして提供。また県内初お披露目の『濵田酒造キッチンカー』では、本格芋焼酎「だいやめ~DAIYAME~」と本格芋焼酎「海童」のお湯割りを中心に提供し、多くの方に楽しんでいただきました。

 

■ステージイベント
お客様の皆さんとともに一斉乾杯をして新酒まつりがスタート。先着100名様限定配布の本格芋焼酎「海童」のオリジナルグラスを片手に、今年の新酒の完成を祝いました。その後は蔵人が新酒・まつり限定酒の出来栄えをご紹介。また地元で活動されているアーティストやパフォーマーにステージが盛り上がりました。そして今年は新しいステージ企画、『さつまいもの重さ当てクイズ』を蔵人とお客様との対決形式で実施。収穫したてのさつまいもを片手に、入賞品のまつり限定焼酎を狙って真剣な様子でした。

 

 

■新たな試み

◇『推し焼酎発見!』ブースではキャラクター診断のようにお客様の好みのお酒のタイプを蔵人が診断し、推し焼酎を発見。全12パターンの中から好みのタイプに当てはまる商品や飲み方をお客様と一緒に探りました。

 

◇『縁日』ブースでは蔵元らしい焼酎輪投げで、子供だけではなく大人にも楽しんでいただきました。焼酎瓶を的に見立てた輪投げは狙う瓶の高さや幅で難易度が異なり、なかには満点を狙って何度も挑戦される方もいました。

 

◇『だいやめ横丁』ブースでは2025年11月に新規開設したファンコミュニティをご案内。オリジナルグッズが当たるガチャガチャにもチャレンジいただき、お客様とのつながりを深めることができました。
濵田酒造ファンコミュニティ だいやめ横丁のサイトはこちら

 

◇そのほかにも、じっくり焼酎蔵を学んでいただく『蔵見学』や講義形式の『プチ焼酎セミナー』、豪華景品の当たる『ガラポン抽選会』なども実施。またLINEで簡単に会場内と近隣施設を周遊できるスタンプラリーも行いました。

 

お客様から頂いたお声・ご感想

 まつり会場の様子やお客様の声は濵田酒造公式noteの記事でも公開中です。

note記事:年に一度の”新酒”や限定酒で本格焼酎を体感!|第26回新酒まつりレポート
記事はこちらから

 

また、noteでは、紹介しきれなかったお客様の声を下記のとおりご紹介します。
■(50代女性) 特に印象に残ったブース:蔵見学ブース
各箇所で説明してくださる方がいて、質問にも確認しながら答えてくださり、へえ?!ほぉ~が止まりませんでした。とても勉強になりました。

■(30代女性) 特に印象に残ったブース:限定酒販売ブース
この会場でしか買えないものが手に入って嬉しかったです!今回はお酒好きな主人に楽しんで欲しくて、私はドライバーだったので、自宅で会場気分で購入したお酒を楽しみたいと思います!

■(40代男性) 特に印象に残ったブース:蔵元BARブース
普段の飲むことのない焼酎をたくさん飲むことができて楽しかったです。特にだいやめフローズンが最高においしかった。

■(30代女性) 特に印象に残ったブース:伝兵衛新酒ブース
この二日間でしか買えない非常に貴重なお酒が買えたので大満足です。杜氏の方のお話を真近で聞いていかに貴重で毎回趣向を凝らしたお酒かが分かり、予約もして買いました。来年からもできる限り、酒蔵に通い、毎年異なる風味を楽しみたいなと思いました。

 

この2日間会場にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。出来たての新酒やこれまで試したことのない飲み方など、存分にお楽しみいただけましたでしょうか。ぜひご自宅でも、今年だけの濵田酒造の新酒をご堪能ください!

 

公式SNS

© 2014 - HAMADA GROUP