令和6酒造年度 鹿児島県本格焼酎鑑評会
伝兵衛蔵・傳藏院蔵から出品した5銘柄が優等賞受賞
令和7年1月21日・22日に開催された令和6酒造年度鹿児島県本格焼酎鑑評会にて、下記の商品が優等賞を受賞しました。
県内94の製造場から214点の焼酎が出品され、焼酎蔵薩州濵田屋伝兵衛から出品した本格芋焼酎「伝」、本格麦焼酎「兼重 麦」、本格米焼酎 「兼重 米」、傳藏院蔵から出品した本格芋焼酎「海童」、本格麦焼酎「伝説」が優等賞を受賞しました。
日本一の蔵数と2,000を超える本格焼酎の銘柄があり、焼酎王国といわれる鹿児島県。この地で創業明治元年から続く伝統を守り、製造技術の研鑽と革新を積み重ね多様な焼酎造りに取り組んできた弊社にとって今回の受賞は名誉なことであり、日頃よりご愛飲頂いておりますお客様をはじめ、本商品に関わる全ての皆様のおかげでこのような評価を頂けましたこと、心から深く感謝申し上げます。
■鹿児島県本格焼酎鑑評会について
鹿児島県酒造組合が主催する県の特産品である本格焼酎の味・質の向上を図ることを目的に毎年開催されています。本格焼酎業界・鹿児島県全体で、美味しい本格焼酎をお届けできるよう、更なる技術の向上と品質のレベルアップ、そして新製品の開発を図るための取り組みです。原料別に甘藷(さつまいも)製、麦製、米製、黒糖製の4部門に分かれて審査が行われ優等賞が選ばれます。そのなかで最も良い評価をおさめたものが総裁賞代表受賞となります。
鹿児島県酒造組合公式サイト:こちら
■受賞商品の概要
<製造場:焼酎蔵薩州濵田屋伝兵衛> ※焼酎蔵薩州濵田屋伝兵衛の紹介:こちら
甘藷製:伝(優等賞受賞)
鹿児島県産の黄金千貫芋を黄麹で仕込みました。甕仕込み・木桶蒸留・甕貯蔵の伝統製法にこだわった本格芋焼酎です。柔らかな飲み口と、洗練された潤いのある後口が楽しめます。研ぎ澄まされた焼酎を五感でお楽しみいただけます。
商品紹介:こちら
麦製:兼重 麦(優等賞受賞)
厳選した大麦を麦麹(白麹)で仕込んだ本格麦焼酎。減圧蒸留によって油脂成分の留出を抑えることで、すっきり軽やかな味わいになりました。その原酒をさらに甕で熟成させることで、味に深みが増しています。透明感のある甘みをお楽しみいただけます。
商品紹介:こちら
米製:兼重 米(優等賞受賞)
米を白麹で仕込み、減圧蒸留しました。蒸留するときに最初に出てくる「初留取り(しょりゅうどり、『はなたれ』とも)」を長期甕貯蔵した希代の本格米焼酎です。アルコール度数43度。濃厚な口あたりと共に、熟成された米の香りと甘みをお楽しみいただけます。
商品紹介:こちら
<製造場:傳藏院蔵> ※傳藏院蔵の紹介:こちら
甘藷製:海童(優等賞受賞)
こだわりぬいた鹿児島県産のさつまいもを黒麹で仕込み、常圧蒸留で仕上げました。すっきりとした飲み口で和食をはじめ、肉料理、魚料理、麺類などとも相性ぴったり。食中酒としてもお楽しみいただけます。華やかに香る芋の香りと、黒麹特有のふくよかな甘みが特長です。
商品紹介:こちら
麦製:伝説(優等賞受賞)
厳選した大麦を白麹で仕込み、減圧蒸留しました。森に囲まれた湧き水を思わせるクリアな香りのあとから、リンゴや梨を思わせるほのかなフルーツの香りが漂います。研ぎ澄まされたクリアでシャープな飲み口をお楽しみいただけます。
商品紹介:こちら