【お知らせ】
日頃より薩摩金山蔵をご利用いただき、誠にありがとうございます。さて、薩摩金山蔵では、新型コロナウィルス感染防止対策を実施した上で、特別な見学ツアーを実施しております。詳しくは金山蔵お知らせをご覧ください。
※感染拡大状況により変更がある可能性がございますので、詳しくは、お問い合わせください。
>金山蔵お知らせページ一覧はこちら
【予約方法】
予約方法については、以下のお問い合わせ先にご連絡ください。
※天候や予約状況次第で、ツアー休止のご案内をさせて頂く場合もございますので、予めご了承願います。
~金山蔵感染症対策についてのご案内~
<感染防止対策>
・従業員のマスク着用
・従業員の毎日の検温と手洗い・消毒の徹底
・店内設備等の定期的な消毒作業
・レジ前への飛沫防止パーテーションを設置
・混雑時の入店者数制限
<お客様へお願い>
・ご来店時の検温、アルコールでの手指消毒のご協力をお願いいたします。
・風邪の症状がある方や、37.5℃以上の熱がある方、またマスク着用が無い方の入店はお断り致します。
・お会計時は、間隔を開けてお並び下さい。
お買物処蔵乃仲見世
蔵乃仲見世は、薩摩焼酎金山蔵を始め、試飲もできる薩摩金山蔵ブランドの本格焼酎や清酒、ここでしか買えない清酒生酒、さらには清酒造りで生まれたオリジナルの塩麹、いちき串木野の特産品など幅広くご用意しています。
金山蔵でお取り扱いする商品を一覧でご紹介します。店内には焼酎のほか、焼酎を愉しむための酒器、お土産品など多数ご用意しております。ご来店、お待ちいたしております。
KINZAN@CAFE
コーヒーブレイクしたい時に落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせる、そんな場所がKINZAN@CAFE。
挽きたてのコーヒー、焼酎蔵ならではのスイーツ、紅茶など素敵なBGMとともにお過ごしください。
営業時間:10時~16時
- 金山ホール
- 講演会やミニコンサートなどご利用の可能性は無限大。
最大150名収容可能です。アイディア次第で素敵な空間に変わる広々と使えるホールです。まずはお気軽にお問い合わせください。
入場料無料 ※坑洞焼酎蔵見学(ツアー)は有料。
- ●JR串木野駅より車で約10分
- ●JR串木野駅より路線バスで川内方面へ。「野下口」下車徒歩約5分
- ●南九州自動車道”串木野インター”下車、国道3号線を川内方面へ車で約10分
- ●鹿児島から30分(高速利用した場合)
- ●東京から3時間20分(飛行機・高速バス・路線バスを利用した場合)
- 薩摩金山蔵
- 〒896-0073 鹿児島県いちき串木野市野下13665
TEL:0996-21-2110/FAX:0996-21-2511
トロッコ運行ダイヤ/料金The lorry movement Operation schedule / charge
- 現在、新型コロナウィルスの影響に伴い、通常のトロッコ運行ダイヤによる蔵見学は休止しておりますが、感染防止対策を徹底しながらお客様に安心してお楽しみ頂ける特別な見学ツアーを随時ご案内しておりますので、前述の「お知らせ」をご参照ください。今後ともよろしくお願いいたします。
- ツアー運行のお問い合わせ先
- 薩摩金山蔵 〒896-0073 鹿児島県いちき串木野市野下13665
TEL 0996-21-2110/FAX 0996-21-2511
ツアー運行のご注意
- ツアー出発の5分前になりましたら、スタッフがお声掛けいたします。それまでは館内、売店にて、ゆっくりとお過ごしください。
- 坑洞内は年間を通じて気温19℃前後です。ひざかけが必要な方は出発前にスタッフにお申し出ください。
- トロッコでトンネルの中を約8分間走ります。坑内駅に着きましたら、スタッフがご案内いたします。歩きながら、金山の採掘跡→焼酎仕込蔵→焼酎貯蔵庫の見学をし、再びトロッコに乗って戻ります。
- 暗い場所や狭い場所が苦手な方は、当日の体調を考慮の上ご利用下さい。
- 坑洞内にはお手洗いがございません。地上でのお手洗いにご協力ください。
- 時間外の臨時便につきましては、ご相談ください。