来年の干支は「巳」。縁起が良い白蛇にちなみ、白磁器の焼酎で新年を祝福
2024/12/26 詳細はこちら忙しくなる師走に、焼みつき芋でほっとひと息
2024/11/26 詳細はこちら鹿児島県民に愛される秋の旬「秋太郎」を至高の一杯とともに
2024/10/25 詳細はこちら今年も新酒で乾杯しましょう!第25回 いちき串木野新酒まつり開催
2024/09/26 詳細はこちら秋香る「サンマと栗の炊き込みご飯」を「野風」とともに
2024/08/27 詳細はこちら8月18日は「米の日」。焼酎造りに欠かせない米の役割とは
2024/07/26 詳細はこちら暑気払いとして親しまれていた歴史ある和カクテル「本直し」
2024/06/25 詳細はこちら古来より重宝されてきた、気高く美しい色「瑠璃紺」
2024/05/27 詳細はこちらまぐろの町・いちき串木野市で、まぐろについて考える。
2024/04/25 詳細はこちら特産品サワーポメロがもっと多くの人に愛されるように!「まるっとポメロまつり」開催
2024/03/26 詳細はこちら届く日が待ち遠しい、焼酎のサブスク「CLUB Shochu.Life」をご紹介!
2024/02/21 詳細はこちらいちき串木野市で、2024年の干支でもある昇り龍を探す!
2024/01/24 詳細はこちらゆず、かぼちゃ、冬至の七種…冬至の風習を活かして冬の寒さを乗り越えてみませんか
2023/12/25 詳細はこちら11月22日は「いい夫婦の日」焼酎を片手に、二人のほっと温まる時間を過ごして
2023/11/20 詳細はこちら蔵元とファンがつながる秋の風物詩第24回いちき串木野新酒まつり開催
2023/10/26 詳細はこちら© 2014 - HAMADA GROUP